東京出身の DJ・プロデューサー。世界中を飛び回って培ったDJスキルと中毒性ある楽曲プロデュースセンスで、Chris Liebing、Amelie Lens、Charlotte de Witte、Radio Slave といった、世界中のトップテクノプロデューサーから絶大な信頼を寄せられる数少ない日本人アーティストの一人。
2018年のデビューEP「Ambush」 (Clash Lion) 収録曲が初リリースにしてBeatport Leftfield Chartで5位を記録、BBC Radio 1 をはじめ世界中のアーティストがプレイしたことでその名が一気に知られることとなった。同年Amelie Lensが世界中からデモトラックを募る企画では、約4,000の応募の中から自身のトラック「Emergency」が選出され、同曲は「Calling EP」と してレーベル〈Suara〉よりリリースされた。その後もPan-Pot主宰〈Second State〉、Dense & Pika 主宰〈Kneaded Pains〉といったヨーロッパの名だたる主要テクノレーベルからも認められ、コンスタントにEPリリースを重ねている。さらに2024年にはChris Liebing主宰のドイツテクノ最重要レーベル〈CLR〉より異例の2作連続EPリリースが決定。厳しいクオリティの基準を設けることで知られる同レーベルから史上初の日本人アーティストによるリリースとなっただけでなく、「So Loud」EPがBeatport Techno (R/D/H)チャートで1位を記録。プロデューサーとしての地位を確固たるものにした。これがきっかけとなり、Nicole Moudaberが主催する伝統ある〈MOOD〉レーベルより「Look At Hatred」EPのリリースが決定した。2024年はRISAにとって大きな飛躍の年となり、ドイツ・ベルリンのRave The Planet(旧:ラブパレード)やUltra Japan RESISTANCEステージでの出演に抜擢された。
さらに、カルト的な人気を誇るHÖR BERLINでのパフォーマンスが40万回再生を記録。Mixmag Asiaが選ぶ極東サウンドを押し進める20人の女性アーティストに選出されたほか、J-WAVEでのレギュラー番組をホストしつつ東京はWOMBでのレジデントパーティSO FARを定期的に開催しつつ、自身のトラックを武器に世界各国と国内ギグを交互に行うことで、独自のサウンドを国内外に届け続けている。
Instagram : https://www.instagram.com/risa_taniguchi_rs/
Facebook Page : https://www.facebook.com/RisaTaniguchimusic/
SoundCloud : https://soundcloud.com/risataniguchi
Twitter : https://twitter.com/RisaTaniguchi