GAKU SAIMURA

(TECHVANE)

稀有な存在となりつつある硬質で重厚な音を紡ぎミニマル、インダストリアル、ハード、アシッド、ディープ、プログレッシブ、レフトフィールドテクノ、ベース、アンビエント、等幅広いジャンルを横断し緻密に積み重ねていくプレイでオープニングからピークタイム・クロージング、そして時としてオープンティルクローズのロングセット等数々のフロアメイクをしてきた。
世界的テクノアーティストChris Liebing主宰のレーベル〈CLR〉初の東京ショーケースとなるCLR Tokyoを2012~2014に主催しTommy Four Seven、DRUMCELL (Dystopian)、Black Asteroid、Monoloc (Dystopian / Afterlife)を招聘、2018年には主宰Chris Liebingとの共演をTECHVANE at VENTにて果たし大成功に導く。
更に Lucy (Stroboscopic Artifacts)、REBEKAH、Norman Nodge (MDR / Ostgut Ton / Berghain Resident)、Vril、Marcel Fenglar、Mr.Jones (_Unsubscribe_with Dave Clarke)、Frank Muller aka Beroshima、VAAL (Afterilfe)、Agents Of Time (Afterlife)、Petter B (DRUMCODE / Modularz)、MØRBECK (Dystopian)、Distant Echoes (Dystopian)、Annie Hall (Semantica)、EVIGT MÖRKER、Claudio PRC、Tin Man 等のフロントアクトを務める。
ライヴ& DJユニット Shinya Miyachiとのテクノユニット MINIMA LIEBENZ 名義では Moog Voyager を中心にギター・ヴァイオリン・MIDI等を使用したライヴセットを披露、RAYMOND (TheSAMOS / MOLD)とのTHIRDEYE名義ではSAIMURAの緻密に積み重ねるハイエナジーなテクノ (ハードコア、ブレイクビーツ、インダストリアル、プログレッシブ、アシッド)とRAYMONDが操るACID + DAW + Sequence SynthをMIDI SYNCさせ、2人の圧倒的なパフォーマンスで幾多のオーディエンス
を異空間へ誘う。TECHVANE at module、WOMB、ORIGAMI、Circus、VENT でVJ: comboyと共にレジデントを務め、大阪、名古屋、札幌、ニセコ、広島など日本各地へのゲスト出演、Japan Fashion Week in Tokyo After Party、ISETANメンズ館13周年INSTORE DJ、TOMMY HILFIGER Tokyo Collection After Party、Garcia Marquez New Shop Opening Reception AfterParty、ラジオ出演(J-WAVE、JFN、Block.FM等)、現代芸術家宇川直弘が主宰するファイナルメディア DOMMUNEではMonoloc (Dystopian)、Jonas Kopp、Marcel Fenglar、ELLI ARAKAWA、Manel Diaz、TOMO HACHIGA、DJ WADA、Mr.Jones、VAAL (Afterilfe) 等含め先鋭的なブッキングとプレイで宇川直弘からの絶大な信頼を得ている。
制作としては2020.4.20.イタリアのアーティストDark Ngのトラック「Adrenaline(DJ SAIMURA Remix)」を〈09RECORDINGS〉よりリリース、2020.10.19.ベルギーのハードテクノレーベル〈GEOMETRIK〉より「SCARY INCIDENT EP」SHINICHIRO IMANARI & DJ SAIMURAをリリース、2021.9.3には〈TOTEM TRAXX〉よりSHINICHIRO IMANARI & AMG SAIMURA 「XXX」をリリースする等、テクノに精通した影響力のあるDJの一人として活躍している

Soundcloud : https://soundcloud.com/djsaimura
Mixcloud : https://www.mixcloud.com/DJSAIMURA/
Resident Advisor : https://jp.residentadvisor.net/dj/djsaimuratechvane