
As above, So below
松果体
OPEN: 22:00Psyk
YUTA
tec / AllA / UG
2022年9月、Contactの閉店に準じて幕を閉じた東京屈指のクィアパーティMOTORPOOLのFINALでヘッドライナーとして来日した才人 UMFANGが、2年の時を経て日本に再び舞い戻る。アーティストエージェンシー兼プラットフォーム Discwoman の創設者の彼女は圧倒的なプロデュース能力でも知られているが、元来 熱狂的なレコードラヴァーであり、ミニマルテクノを軸に畳みかけるオールヴァイナルのプレイスタイルでも知られている。そのまことしやかな才腕で、ベルリンのBerghain、アムステルダムのDekmantel、ニューヨークのMoma PS1、ロンドンのSouthback centre、クロアチアのDimensions Festivalなどにも出演。拠点としているニューヨークでは、BasementやPublic Records、Paragonでプレイし、これまでに6枚のアルバムをプロデュース。さらに2020年にはデジタル音楽レーベル〈Thanks For Enlightening Me〉を設立した。
此度2年ぶりに来日するディスクジョッキーUMFANGと、東京のアンダーグラウンドシーンを牽引するDJ コレクティブ MUSTANGの創設者 BLGV、先日ヨーロッパツアーを終えた、ハードテクノパーティ兼レーベル VIXLATIXN の主宰EVE、メタルやテクノ、ロックをルーツに、ハードテクノやハードコア、インダストリアルをはじめとしたエレクトロを軸に活動しているTAIYOが共演。
さらにアフターアワーズには国内有力レーベルの1つである〈TREKKIE TRAX〉よりSeimei、IRODORIがアフターアワーズに登場する。
アモルファスでポリリズムなエレクトロフュージョンが互いの意識を増幅させていき、エキサイティングで刺激的なサウンドスケープを創り出す。
Line-up:
UMFANG
BLGV
EVE
TAIYO
LØST
Line-up 2:
SEIMEI (TREKKIE TRAX)
IRODORI
2022年9月、Contactの閉店に準じて幕を閉じた東京屈指のクィアパーティMOTORPOOLのFINALでヘッドライナーとして来日した才人 UMFANGが、2年の時を経て日本に再び舞い戻る。アーティストエージェンシー兼プラットフォーム Discwoman の創設者の彼女は圧倒的なプロデュース能力でも知られているが、元来 熱狂的なレコードラヴァーであり、ミニマルテクノを軸に畳みかけるオールヴァイナルのプレイスタイルでも知られている。そのまことしやかな才腕で、ベルリンのBerghain、アムステルダムのDekmantel、ニューヨークのMoma PS1、ロンドンのSouthback centre、クロアチアのDimensions Festivalなどにも出演。拠点としているニューヨークでは、BasementやPublic Records、Paragonでプレイし、これまでに6枚のアルバムをプロデュース。さらに2020年にはデジタル音楽レーベル〈Thanks For Enlightening Me〉を設立した。
此度2年ぶりに来日するディスクジョッキーUMFANGと、東京のアンダーグラウンドシーンを牽引するDJ コレクティブ MUSTANGの創設者 BLGV、先日ヨーロッパツアーを終えた、ハードテクノパーティ兼レーベル VIXLATIXN の主宰EVE、メタルやテクノ、ロックをルーツに、ハードテクノやハードコア、インダストリアルをはじめとしたエレクトロを軸に活動しているTAIYOが共演。
さらにアフターアワーズには国内有力レーベルの1つである〈TREKKIE TRAX〉よりSeimei、IRODORIがアフターアワーズに登場する。
アモルファスでポリリズムなエレクトロフュージョンが互いの意識を増幅させていき、エキサイティングで刺激的なサウンドスケープを創り出す。
Psyk
YUTA
tec / AllA / UG
NAKADIA / Louis Shannon
JUNKO ONAGI / LAGOSAPOOL
HannaH / KIYOKO
DEBONAIR / Submerse
The Lizard Queen / mileZ
OZZYSVISION / ONJUICY / Kraftykid
ELLI ARAKAWA / OCCA
Ryunosuke Urabe / UTA
Gakuto / Koshiro / Kanta